2022年7月4日20時ごろに山手線内の線路に4万円が入った財布を落としたとして、駅の緊急停止ボタンを押した人がいたのだとか。
緊急停止ボタンを押したことで、山手線が遅延。
緊急停止ボタンを押す必要はなかったのではと批判が集まっています。
押す必要がない状況で緊急停止ボタンを押した際の、賠償金や罰則、逮捕されるのかも調べました。
財布落として緊急停止ボタン押した賠償金がやばい!
緊急停止ボタンを押す必要がない場合に押した場合の賠償金の金額を調べたところ、億単位の損害賠償になることもあるそうです。
損害賠償の金額は鉄道事業者が、時間ごとの人件費・他事業者への振替輸送費、車両が損傷した場合には修理費などを計算して決めるのだとか。
そのため通勤帰宅ラッシュの時間帯や、主要駅、首都圏などで緊急停止ボタンを必要ない状況で押した場合は長時間の遅延や運休になってしまうので、億単位の金額になるのだそうですよ。
今回の4万円が入った財布を落としたとして緊急停止ボタンを押した場合の損害賠償は、首都圏でだったことから億単位の倍書金になってしまうかもしれませんね。
間違いや勘違いで緊急停止ボタンを押した場合などは、損害賠償を請求されないこともあるそうです。
財布落として緊急停止ボタン押した罰則は?
緊急停止ボタンを押す必要が無い状況(イタズラなど)で押した場合の罰則は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金。
イタズラで押しているので妥当な罰則に感じますね。
財布落として緊急停止ボタン押した場合逮捕される?
緊急停止ボタンを押す必要がない状況で押した場合、逮捕されるのか調べたところ、逮捕される可能性があるのだとか。
非常停止ボタンをいたずら目的などで押した場合、鉄道会社の業務妨害になるため、逮捕される可能性があるそうです。
- 偽計業務妨害罪
- 威力業務妨害罪
イタズラなどで緊急停止ボタンを押されては、鉄道会社が迷惑するので逮捕されて当然ですよね。
しかし明らかな悪意がなく間違いなどで押した場合は、逮捕されません。
人の命が関わっているなど必要だと感じた際には、損害賠償や逮捕を恐れずに緊急停止ボタンを押しましょう。
財布落として緊急停止ボタン押した世間の反応は?
財布を落としたとして緊急停止ボタンを押した人に対する世間の声を集めました。
圧倒的に批判の声が多いですね。
動画にとてSNSに投稿している時点で印象がよくないからかもしれません。